エンジニア SEKIZAWA

関澤
プラッシュへの入社時期と入社までの経緯、入社した理由、決め手を教えてください。2021年10月に入社しました。
IT業界に飛び込んだからには一度ベンチャー企業で働いてみたいとの思いがあり、ある種怖いもの見たさで転職活動を行っていました。
そんな時に社長から声をかけていただきました。

自社での請負案件や海外展開を視野に入れているというところで、
もちろん個人の経験やスキルにはよると思いますが、少人数の会社なのでそういったプロジェクトに関わる機会も必然的に増えると直感的に思いました。
技術面だけでなく、いろいろな経験をしたい私にはぴったりの会社だと思い、それが入社の決め手になりました。


転職活動に際して、他にも何社かご覧になられましたか。関澤某転職サイトに経験者として登録していたので、何社か面談をさせていただきました。
その中でも特に"うちで働いてほしい"という印象の強かったプラッシュに入社することに決めました。


前職はどんなお仕事をされていましたか。 前職は未経験入社で約2年間インフラエンジニアをやっていました。

その前は某鉄道会社で働いていて、最低気温が-20℃の日、現場に行くために真っ暗なトンネルを2時間歩き続けるなんてこともありましたね。

この業界の印象と仕事の内容や特徴を教えてください。関澤情報系学科に通っていたのでプログラミングは経験がありましたが、いざ業界に飛び込んでみると業務内容が多岐にわたっていて、知らない世界が多いことに驚いたのが印象に残っています。

現在の業務内容は主にLinux系OS周りの設計・構築を行っています。黒い画面にコマンドを打ち込んで設定していくので、皆さんがイメージするカッコいいITの仕事に比較的近いんじゃないかな、と思っています(笑)


いまのプロジェクトで大切にしていることはありますか。難しいことであっても少しずつ自分なりに理解することを大切にしています。

新規のプロジェクト参画当初は多少技術があってもわからないことだらけ、というのは日常茶飯事です。
そんな時は、今している作業がどのようにプロジェクトに役立つのか、成果として認められるか自分なりにかみ砕いて理解していくと自然とモチベーションにつながります。

仕事のやりがいは何でしょうか。関澤月並みですが、自分の構築したシステムが誰かの役に立っていることです。
また、細かいことではありますが自分の仕事が正当に評価されるということもやりがいとしてありますね。


初めは慣れるまで大変ではありませんでしたか。初めは大変でしたが、いままでプロジェクト現場のリーダーや同僚など多くの人に助けられてきました。
基本的に一人でできる仕事はないように、何もかも一人でやれと言われることはないですし、自分の視点さえ変えてしまえば、どこかに手を差し伸べてくれる人はいると思います。

入社してから今まで、自分の変化や成長などは何かありましたか。参画しているプロジェクト現場で、協力会社の代表として仕事を任されることが多くなりました。
自ずと自分の評価=会社の評価と考えるようになり、以前より責任感を持って業務に取り組めるようになったと感じます。

今までこの業界で1番印象的だったエピソードなどはありますか。関澤未経験で参画した最初の案件で、最終的に協力会社のリーダーと二人で運用保守業務を行っていたことですかね。

最初は自社の先輩と参画したのですが、先輩が自社の請負案件と掛け持ちしていたため、3か月間新人の私に引継ぎを行った後退場してしまいました。

エンドのお客様への報告は一次受けの方が行っていましたが、障害調査や課題の解決などメインの作業は主に二人で対応していました。

リーダーの方は当時の私とは会社も違いますし、私自身新人同然だったにもかかわらず親身に指導してくださり、貴重な経験をしたと今も思います。
リーダーにばかり負担はかけられないので、自分なりに少しでも仕組みを理解しようと努力した記憶がありますね。


関澤さんから見てプラッシュという会社はどんなイメージですか。
社内の人間関係が近くて風通しのよい会社なので、自分の考えを持っている人はちゃんと評価してくれると思います。
また、いい意味で若い会社なので新しいことに挑戦する機会が多い会社だとも思います。


どんな人がこの仕事に向いていると思いますか。経験者、未経験者を問わずITに少しでも興味がある人は向いていると思います。
そのうえで、主体性のある人はプロジェクト現場でも重宝されますね。

メニュー