エンジニア UCHIDA

内田
プラッシュ入社までの経緯と、入社した理由、決め手を教えてください。「上流工程に携わりたい!」という思いから転職活動を始め、何社か応募をしたところ、ご縁があってこの会社に入社することになりました。入社面接で私自身のやりたいことや挑戦したいことをお話した際に、目標達成に向けたキャリアパスを具体的に提示して下さったことが入社する決め手となりました。

入社後も定期的に、上長を始めとした先輩社員からスキルアップやキャリアアップに向けたフォローアップを行って頂き、社員全員が成長できる環境だと感じています。


転職活動をされているときに、プラッシュさん以外にも何社かご覧になられましたか。はい。IT系の会社を何社か受けております。


前職もIT系のエンジニアのお仕事をしておられたのでしょうか。はい。前職もエンジニアとして仕事をしておりました。

この業界に飛び込んだ印象と仕事の内容や特徴を教えてください。内田社会人1年目は、右も左もサーバもネットワークも何も分からず、常に困惑していたのを覚えていますね。最初は、周りの人の会話が全く理解できず、憂鬱になりながら働いていました。ただ、仕様書や設計書を読み込んでいく内に「このシステムがどんな問題解決に繋がるのか?」「このシステムが誰のためにあるのか?」「どんな機能をユーザに提供するのか?」といったことが一つずつ分かっていき、「誰か困っている人たちの助けになっているのかもしれない!」と感じるようになり、次第にそれが「やりがい」になりましたね。

今は、オンプレとクラウドを統合したシステムの設計業務を行っていますが、入社当時に感じた「やりがい」は今も意識して働いています。


現職の仕事で大切にしていることはありますか。内田個人で完結する仕事ではないので、周りの人とのコミュニケーションは大事にしています。
プロジェクトメンバー同士で円滑に仕事を進めるためにコミュニケーションを取ることは大事ですし、
お客さんにトラブルの報告を行う際に、メールなどよりも、スピード感があり温度感も相手に伝わりやすいと感じているため大事にしてますね。文面からでは分からない、相手の本心の感情も読み取れますからね。

仕事のやりがいは何でしょうか。自分が携わったシステムを使っている人を見るとやっぱり嬉しいですよね。
だからこそ、安定していて、ユーザが不便なく使えて、システム管理者が運用しやすいシステムを作るってことに情熱が湧くのだと思います。


初めは慣れるまで大変ではありませんでしたか。内田大変でしたね。
特に私が最初に参画したプロジェクトは、トラブル続きの忙しい案件であったため、配属初日からサーバの構築業務を行っていましたね。
徐々にプロジェクトが落ち着いてくるにつれて、周りのメンバーともコミュニケーションを取れるようになり、現場に慣れていきました。

入社してから今まで、自分の変化や成長などは何かありましたか。前の会社では関わることのなかったクラウド技術を扱うプロジェクトに参画させてもらったことで、意欲向上や興味の幅が広がっていくことに繋がり、自宅での学習時間が確実に増えました。業務で行った機能の実装を、個人的に登録したクラウドサービスで同じように実装を行い、知識の定着に努めてます!


今までで1番印象的だったエピソードなどはありますか。内田月に一回ある事業部会議の中で、今現在やっている仕事の内容を一人一人発表しているのですが、設計を行っているストレージについて誰かが発表した際に、「そのストレージって色がかっこいいよね」とか「そのストレージって値段が安いよね~」とか、ストレージ一つ取っても話題が尽きずに盛り上がっている光景を見ていて、技術分野に特化したエンジニアが多くいる会社だなと感じました。それぞれが自分のやっていることに自信であったり、興味を持って取り組んでいるため、知識がどんどん深くなっていくんだなと印象に残っています。

内田さんから見てプラッシュという会社はどんなイメージですか。上下関係をあまり意識する必要のない、フランクな会社だと思いますね。上司や社長とも距離が近く、何でも相談できる関係性を築けていますよ。月に一回ある事業部会議では、社員全員が和気あいあいとした雰囲気でやってますね。


どんな人がこの仕事に向いていると思いますか。論理的な考え方を持っている人が向いていると思います。個人的な考えですが、エンジニアとしての腕の見せ所は、何かトラブルが発生した時だと思っています。そんな時に、トラブルの内容を整理し原因を切り分けながら、問題の根幹を追求できる思考力を持っている人こそ真のエンジニアだと思いますね。

メニュー